お母様/親子レッスン
先生、ありがとうございました。息子も楽しかったようで次回もまた参加したいと言っています。
お母様/親子レッスン
簡単に手に入る材料で本格的なお味でまた作りたいと思います。親子で一緒にお料理ができてよい時間を過ごすことができました。変色な妹がたくさん食べていて(作った)息子もとても喜んでいました。また宜しくお願い致します!
園児お母様
親子で楽しく受けられるレッスンを探していてHPにたどり着いた時、直ぐにお申し込みをさせて頂きました。メニューも凄く豪華でちょっとした工夫、材料の購入先など丁寧に教えて頂けたのでお家でも再現出来そう!!だなと思いました。レッスン自体、子供(4歳)にも負担なく、先生が沢山誉めて下さりながら楽しく受けられる事がこちらの教室の最大の特色だな~と思いました。娘と共にまたレッスンを受けたいです。ありがとうございました。
小学生お母様
楽しく過ごさせていただきました。親子で一緒に一つのことを…というよりも『子供にはこれを任せてやってもらう』というスタイルが子供達のやる気や任せてもらえたという嬉しさに繋がるのかもしれませんね。お料理はおもてなしに使えるメニュー構成で私も勉強になりました。もちろん、とても美味しかったです!ありがとうございました次回も宜しくお願い致します。
小学生お母様
先日は親子で大変お世話になり、ありがとうございました。息子もとても楽しかったようです。お土産にいただいたお料理も家族から好評でしたよ!ポイントをわかりやすく教えていただき、頭に残るようご指導していただけるところがとてもありがたく思いました。
小学生お母様
クレープも巻きずしも美味しそう!レッスンありがとうございました。いつも帰りの電車でどんなふうに教えてもらったか、どんなふうに作ったかを話しながら帰ります。お寿司の巻き方、こうするとうまくいくなど息子が細かく覚えていてびっくりします。私もいつも勉強になっています。ありがとうございます。
小学生お父様
今月もありがとうございました。(娘が)家でもお料理を精進します。
小学2年生ご体験のお母様
「サーモンのオードブルが凄く美味しかったので帰ったらすぐにお母さんと一緒に作りたい」と娘が言っていました。➡(その後お母様から講師宛にメールが届きました )「娘と一緒に楽しく作りました。ありがとうございました。」
小学4年生のお母様
娘が持ち帰ったティラミスを食べました。とても美味しかったです。今回もありがとうございました。
小学4年生お母様
先日はキッズレッスンありがとうございました。(息子は)金曜日も楽しくお料理した&友達になったとニコニコで帰宅しました。
小学3年生お母様
今日は親族の誕生日会&クリスマス会で集まったので、午前中に先生に習ったティラミスを息子と作りました。ティラミスはみんなにとても好評でした。
小学4年生お母様
こんにちは昨日は大変お世話になりありがとうございました。楽しかった~来月も入れてくれてるよね?と確認されました笑。決め細やかにお料理のポイント、コツを教えていただいたようで勉強になりますm(__)mテーブルセッティングも素敵でした次回は親子レッスンが楽しみです。
小学3年生お父様
こんにちは。昨日もありがとうございました。娘の豪華な食事風景に驚きました。次回もよろしくお願いします。
年中さんのお母様
食べ物の好き嫌いが減らせればと思って入ったお料理教室です。いろいろな習い事をしている息子ですが、料理教室は楽しいようで「早く行きたいな」と話してきます。先生との出会いも何かのご縁だと感じています。次回も是非よろしくお願いいたします。
4歳のお母様
子供が初めて参加しましたがとても楽しかったそうです。次も行きたいと帰宅後すぐに話しています。
お母様
今日は凄く楽しく美味しかったです。家に帰宅したらもう一度親子で作ってみようと思います。コツを色々習えてよかったです。
園児のお母様
食べ物の好き嫌いが減らせればと思って入ったお料理教室です。いろいろな習い事をしている息子ですが、料理教室は楽しいようで「早く行きたいな」と話してきます。先生との出会いも何かのご縁だと思っています。次回も是非よろしくお願いいたします。
小学2年生のお母様
こんにちは!昨日は新居にお邪魔させて頂きありがとうございました。レモンスカッシュゼリーは帰ってから息子と早速作りました♪ちゃんと美味しく作れて、すぐに食べてしまったので、〇〇は今日も作ると張り切っています。持ち帰ったハンバーグは兄の今日の学校のお弁当に入れました。また来月も楽しみにしています!
小学6年生のお母様
早速、レッスン直後に娘が家族の為にキッシュを作ってくれました。凄く美味しかったです。
小学2年生&5年生のお母様
持ち帰ってきたキッシュやナポリタン、美味しかったです。夏休みに息子が家でも作ってくれるそうなので楽しみです。
小学4年生&中学2年生のお母様
子供達が今日も楽しかったと話していました。先生に習った料理を夏休みに家で作ってくれるそうです。9月からもまたよろしくお願いします。
小学3年生のお母様
今日も美味しかったと言っていました。9月からもよろしくお願いいたします。
小学2年生のお母様
(子供曰く)先生の説明が子供にもわかりやすく楽しかったそうです。
小学3年生のお母様
子供達と一緒にお料理が出来てとても楽しかったです。ロコモコ丼のソースがとても美味しかったです。ありがとうございました。
小学1年生のお母様
とっても美味しかったです。息子はじめ、子供達の頑張る姿を見られて楽しかったです。
小学3年生のお母様
始めてサイダーゼリーを作ってみてシュワシュワ感もあり子供も大好きなので家でも作ろうと思いました。
小学6年生のお母様
私は普段あまり料理をする時間がないのですが、子供達の作ったお料理がとても美味しくて驚きました。料理の大切さを改めて実感できました。
小学3年生のお母様
娘が料理レッスンを受講するようになってからよく台所に立ってくれます。皮むきなどの下ごしらえはもちろん、先生に習った火を使わない料理もよく家族に作ってくれるようになりました。
小学4年生のお母様
昨日も息子のレシピにはたくさんのメモが書かれていました。ドリアのボリュームにびっくりしたのと『凄く美味しかった!』と言っていました。
小学2年生のお母様
おはようございます!娘の昨日のお料理もとても美味しかったです。ありがとうございました。娘も腹痛も治まり元気に登校しました。ご心配をお掛けしました。来月も宜しくお願い致します️
小学1年生のお母様
お写真ありがとうございます。昨日は帰ってから、持ち帰ったドリアをほぼ全部食べてました。すごく美味しいと言って、ここ数日で一番の食欲でした!今回は息子は病み上がりであまり作業が出来なかったと言っていたけれど、やっぱり目の前で作っているものを食べるものは格別ですね!いつも本当にありがとうございます。
小学生のお母様
今まで鰹節の薄削り、圧削りの違いを考えたことがなかったので、今日先生から学べてよかったです。
小学1年生のお母様
真鯛のお吸い物、親子丼、フルーツヨーグルトを息子が先生にならった翌日に家族の為に作ってくれました。美味しかったです。ありがとうございました。
小学2年生のお母様
うちの子は、習い事の中で先生のお料理が一番好きだそうです。これからもよろしくお願いします。
小学1年生4年生のお母様
普段バタバタしていてなかなか子供とゆっくり料理できないので一緒にお料理を出来たことが良かったです。私自身もたくさん新しいことを学べて生活に活かせそうです。
小学3年生のお母様
味つけがとても美味しかったです。だしの取り方を学べてよかったです。
小学1年生のお父様
親子で楽しく料理することが出来ました。明るい雰囲気を作り出して頂き、食べ終えるまであっという間でした。こんにゃくももちもちで子供が触ってちぎるのが楽しかったようです。どうもありがとうございました。
園児のお母様
野菜の皮をむかなくてもいい、むいたほうが良いと食材によって違うことなどを丁寧に教えて頂いて良かったです。筑前煮で最後にお醤油をいれる方法を学びとても良い香りで美味しかったです。
小学生のお母様
丁度さつまいもをたくさん貰ったので「週末、一緒にスイートポテトを作ろう」と子供が言ってきました。嬉しいです。
小学生のお母様
子供が作ったスイートポテト、ほんのり甘くておいしかったです。「お料理は楽しい!」といつも喜んでレッスンを受けています。外でのレッスンになりそれも楽しかったそうです。
小学4年生のお母様
焼きそばがうちの作り方と違うから今度作ってあげると息子が話してくれました。今回も美味しく楽しかったそうです。
小学3年生のお母様
子供が残してくれたお魚と焼きそばを美味しくいただきました。ソースから味付けをする焼きそばは初めてだったのでとても喜んでいました。
小学1年生のお母様
魚のあんかけがすごく気に入っていて、あんは電子レンジで作れるので家でも作りたいと言っていました。ありがとうございました。
小学2年生のお母様
我が家の夕飯は、昨日はチキンライス、今日は冷やしうどん、と連続して先生に教えて頂いたメニューでした。おかげ様で娘のレパートリーが増えて助かります!
小学2年生のお母様
お盆に久しぶりに帰省した時、実家の台所で子供がたくさんお手伝いをしてくれました。(料理教室にはいってから)子供の手際がよくなり、ばあばに褒められました。
小学1年生のお母様
毎月、楽しみ~と言いながら料理教室に出かける息子。来月もよろしくお願いします。
小学1年生のお母様
お風呂の時間に料理教室でならったことをたくさん話してくれました。子どもが毎回、料理教室を楽しみにしています。
小学5年生のお母様
料理教室に通ってから1年以上がたち、食べず嫌いの息子が家でいろいろな野菜を食べることに挑戦するようになりました。料理教室に通わせて本当に良かったと思います。
小学2年生のお母様
娘が通い始めて数か月ですが、今週末、先生にならったクッキーを姉妹で作ってくれるそうです。とても楽しみです。
小学3年生のお母様
親子で楽しい時間を過ごせました。料理って楽しい!と娘が思ってくれる機会になったことが何より嬉しく思います。素敵なレッスンをありがとうございました。
小学2年生のお母様
理科の実験みたいで楽しい!と毎回ニコニコしながら帰ってきます。先生ありがとうございます。
小学5年生のお母様
2学期から通塾の為、定期的にお料理教室に通えなくなり我が子がとても残念がっています。これからはワンデイレッスンやイベントでお世話になりたいです。引き続きよろしくお願いします。
小学3年生のお母様
息子が料理を好きになったこと、楽しんで通っていること、それといつも丁寧に指導してくださること、先生に感謝いたします。ありがとうございます。
小学1年生のお母様
娘が料理教室の様子を家で話してくれました。子どものみならず大人の私が聞いても勉強になることがたくさんあり感動しました。ありがとうございました。
小学3年生のお母様
息子は料理が好きだったようです。先月からエムズレッスンに通い始めましたが、最近は私が台所に立つと、手伝いをしたいと近寄ってくるようになりました。
小学3年生のお母様
娘がすごく楽しそうに料理教室から帰ってきました。ありがとうございました。
小学2年生(女子)のお父様
父と娘でとても楽しく参加させていただきました。料理もとても美味しかったです。食品ロスに関する取り組みも知ることができて良い機会となりました。また参加したいです。
小学1年生(女子)のお母様
笠原シェフの豆腐を使った白玉だんごは初めてでした。チキンの赤ワイン煮込みは柔らなくてレストランで食べているかのようでした。子ども達と料理教室に参加したことも初めてで本当に親子で楽しいひと時でした。ありがとうございました。
小学3年生(女子)のお母様
親子で作れるメニューで楽しくできました。食品ロスを子どもと話すことがなかったので先生のレッスンは良い機会となりました。
小学1年生(男子)のお母様
豆腐白玉が本当においしくて親子で競い合って食べました。家に帰ったらまた、親子一緒に作ってくれるそうです。楽しみです。ありがとうございました。
小学2年生(男子)のお母様
美味しく仕上がりました。とてもおいしくて親子で楽しめました。また参加したいです。ありがとうございました。
小学6年生(女子)のお母様
とても分かりやすいレッスンで、お料理も美味しかったです。勉強になるお話をたくさんメモしました。
小学2年生(男子)のお母様
息子はカルボナーラが苦手で、普段は絶対に食べないのですが、先生と作った豆乳カルボナーラをおいしいと食べていてびっくりしました。ありがとうございました。お母さんと食べた白玉もおいしかった。
小学1年生(男子)のお母様
豆腐白玉は材料が少なく作り方も簡単で美味しかったです。
小学1年生のお母様
料理教室の後、レッスンで習ったチキンライスを(弟)が家でも作ってくれました。お料理って家族の時間が増えていいですね。兄弟でもりもり食べていました。美味しいのに家でも再現しやすい先生の、素敵なレシピに感謝です!
小学2年生(男子)のお母様
うちの子はとにかく緊張する子で固まってしまうので親として不安でした。でも終わってから「楽しかった!来月も習いたい!」と熱心に私に話してくれました。お土産のチョコレートバーは兄弟で仲良く食べるそうです。
小学2年生(男子)のお母様
チョコレートバーは、親子で取り合いでした(笑)調理も味も満足ですし、生徒に質問して理由を説明しながら進めるので息子は毎回きちんと勉強しているそうです。いつもありがとうございます。
小学4年生(男子)のお母様
息子が持ち帰った手作りパン、ほんのり甘くてカリカリで美味しかったです。子どもがパンを作れるとは驚きでした。週末同じメニューを兄妹で作ってくれるそうです。楽しみです。
小学4年生(男子)のお母様
うちの子は他の習い事は嫌がるのに、お料理教室だけは毎回楽しみに出かけていきます。家でお手伝いも良くしてくれるようになりました。料理を習わせてよかったです。
小学6年生(女子)のお母様
すごく楽しかった!と帰宅後話していました。ありがとうございました。
中学1年生(女子)のお母様
ピザを捏ねるのが楽しかったそうです。お肉もスープも気に入ったとのこと。家で親子で作ってみます。
小学3年生(男子)のお母様
今日は初めて息子が参加しましたが、凄く楽しかったようで今週末に同じ料理をつくってくれるそうです。楽しみです。
小学6年生(女子)のお母様
帰宅した娘ポテトサラダに酢を入れる理由を先生にならったよ。と詳しく説明してくれました。小学校の家庭科では娘が提案したポテトサラダを作ることになったそうです。
〜 料理研究家 山岡真千子 〜
東京都新宿区の料理教室「エムズ レッスン」
(親子料理教室・子供料理教室・家庭料理教室)
アクセス:JR山手線 目白駅・高田馬場駅、西武線、都営大江戸線、池袋駅発・中野駅発・新宿駅発バスなど / JR、地下鉄、私鉄、バス、シェアサイクル駐輪場、有料駐車場あり