味・香・色彩・食感を楽しむ
サクサクの野菜・ぷりぷりのイカと帆立・生姜とセロリの香・酢と林檎で仕上げたまろやかな味を五感で一度に楽しめる一品
材料
※4~6人分
*コツ・技*
質問:「どのようなルールでこの料理を考案して楽天レシピコンクールに応募しましたか?」
講師:「まずコンテストは高血圧予防のために開催されました。ルールは①ホタテ、イカ、リンゴ、をつかった料理であること。②塩分が総量の1%以下であること。③油・砂糖・塩を減らすメニューであることの3つでした。そこで②③ルール順守のため、塩と砂糖を入れずにホタテとイカ本来の塩気とリンゴの甘みを活用しました。」
②
【蓮根】【人参】沸騰した湯で2~3分下茹で
【イカ】胴体部分を洗い皮を剥ぐ
【帆立】キッチンペーパーで水切り
【Q、酢】【①Q、リンゴ】混ぜて用意する
【油小さじ1】をフライパンに入れ
【ショウガ】【セロリ】を弱火で炒め、
【パプリカ】を足し1分炒める
【分量内の塩】をひとつまみ入れる
【イカ】【帆立】を入れ1分弱火で炒める
*コツ・技*
質問:「イカの下処理が苦手です。何か良いコツ・裏技はありますか?」
講師:「マメ知識「イカの下処理」をご覧ください。それとイカの薄皮はキッチンペーパーもしくはティッシュと一緒につまみながら剥がすと綺麗に剥がせます。一度試してみてください。」
③
【油小さじ1弱】をフライパン横に追加し
【人参】【蓮根】を足し30秒炒める
【塩】の残りを足す
【Q】を入れて回し中~強火で30~40秒後に火を止める。完成。