いつもご覧いただき、ありがとうございます。新宿区高田馬場にある、大人向け、子ども向け家庭料理教室エムズ レッスンです。

7月のキッズクラスメニューは
-
【国産豚ロースはちみつ漬け】
-
【自家製味噌でなめこのみそ汁】
-
【無農薬米で塩おにぎり】
-
【ほうれん草のおひたし】
- 【フルーツポンチ】
でした。今月も小学1年生~中学生の皆さんと楽しくお料理しています。子ども達はフルーツデコレーター初挑戦!「フルーツをくりぬくのって楽しい」と言いながら真剣に調理していました✨
子ども達が習得したことは
-
はちみつのおかげでお肉がしっとりやわらか
-
黄金比のお肉タレ
-
スーパーで豚肉を選ぶときのポイント
-
ほうれん草を茹でたあと水にひたす理由
-
シュウ酸とは
-
ほうれん草を切ること
-
正しいお米の研ぎ方
-
ラップでおにぎり
-
1合カップ、1カップの違い
-
簡単煮干しだしの方法
-
みそ汁に味噌を入れるタイミング
-
保存料、添加物フリー。オーガニックのおいしい味噌
-
正しい包丁の使い方
-
汁をさわやかにする方法
-
フルーツデコレーターでくり抜く方法
- もりつけ
など、沢山ご指導させていただきました。皆さん丁寧にメモをとっていらっしゃいました。
I had kids cooking lesson .Menus are as follows.
-
Pork with honey sauce
-
Miso soup made from organic Miso
-
Rice ball made from organic rice
-
boiled spinach
-
fruit punch
I enjoyed cooking with kids from 8 to 13 years old. Especially what they like was hollowing out friut.

ご感想を一部抜粋いたします。
- 「お母さんに食べさせてあげたいです」
- 「フルーツをくりぬくこと、おひたしを食べることが初めてだった」
- 「凄く楽しかった。次回も楽しみです」
- 「なめこをあらうのがムニュムニュして面白かった」
- 「おにぎりをつくるコツがわかった」
- 「煮干しだしを入れたあと、お湯の色が黄色にかわったのがすごかった」
- 「お風呂でお料理教室で習ったたくさんのことを息子たちが話してくれました」(お母様)
- 「うちの子どもは毎月、お料理教室を楽しみにしています」(お母様)
- 「子供が台所に立ってお手伝いをする回数が増えました」(お母様)
この他にもたくさんのご感想をいただきました。ありがとうございました✨✨✨

今日もご覧いただきありがとうございました。