いつもご覧いただき、ありがとうございます。新宿区高田馬場にある、大人向け、子ども向け家庭料理教室エムズ レッスンです。

赤しその時期到来です!私は一年間、この時期をまっていました。しそは温熱性食品。クーラーで冷えた体を温めてくれます。赤しそはαリノレン酸、ビタミンB1、B2、C、Eや、葉酸、鉄分、カルシウム、ベータカロチンが含まれています。夏バテ防止や美容効果が高いのです。

【赤しそジュースの原液シロップ】
材料
- 赤しそ300g
- 水2リットル
- 砂糖400g
- 酢250cc
※飲む直前に酢やレモン汁、氷をグラスに加えて飲むと良い
【赤しそジュースの原液シロップ】
- 【赤しそ】をあらう
- 【水】を沸騰させ、【赤しそ】を入れ5分煮出す
- 【2】をボールとざるにとり、葉と液に分ける。
- 【3の液】を鍋に戻し入れ【砂糖400g】を入れ【200ccの酢】で煮詰める
- 量が減ってきたら【残り50ccの酢】をいれる
- 正しく煮沸した容器に入れて保存可能
- 飲むときに【ソーダ水】や【水】で割っていただく
※瓶で数か月の長期間保存をする場合は、煮沸方法を専門の本などで調べてからすすめてください。私は毎日飲むので長期間の瓶保存はせず、煮沸した密閉ボトル(空気が入らない)数本に入れて冷蔵庫保存をして1か月間毎日飲んで、飲み切る予定です。
今日もご覧いただきありがとうございました。 ※【役に立つ豆知識】にもレシピup済です。