こんばんは。
新宿区で料理教室主催のエムズ レッスンです。
料理で魚やイカを自分でさばくことが多いです。
しかし、去年後半からスルメイカの姿(一杯)を都内スーパーであまり見かけません。
現状、スルメイカの個人の取り寄せも難しいそうです、なぜでしょうか?
【理由】はスルメイカの漁獲量が減少しているからです。
漁獲量減少や高騰理由は??【原因】去年の台風の影響だろうと魚屋さんに聞きました。
最近仲良くなったスーパーの魚屋さんに依頼し、去年秋にやっと仕入れてもらったスルメイカは1,000円近くしました。
講師の私が通っている別の料理教室では、デパートで1,000円以上するものをレッスンで使用していました。
それに加え、今年に入ってからエビも値上がりしています。
スーパーでは1パック100円程、値が上がっています。残念です。
それと!イカによる食中毒=寄生虫アニサキスによる食中毒が増えています。
生イカは70度以上の加熱、24時間以上の冷凍で死滅。
食中毒症状によっては胃の壁面についたアニサキスを内視鏡でとります。
そういえば最近も、芸能人がアニサキスで入院していましたよね。
私は何年もさばいているので、白い米粒のようなアニサキスやそれより長めのものを見慣れているので全て取り除きます。
でもそんな私でも怖いと思うので、例えば高級店の板前さんなんかは物凄く集中して調理されていると思います。
【イカを買う時に気を付けたいこと】イカ一杯(姿)を買う場合は注意です!ならず一度イカを冷凍してアニサキス死滅させてから調理しましょう!
じゃあ、回転ずしは大丈夫?と思われると思います。回転ずしは冷凍してから調理しているのでアニサキスに関しては全く問題ないはずです。
※写真は八宝菜。この時もイカをさばきました。
以上ブログをご覧頂きありがとうございました。
